Riken material power and bonito dashi 500g
A**ー
酵母ではない人工的な酵母エキス
鳥だしと一緒に無添加の表示を信じて買いましたが勉強不足でした。酵母エキスは体によいものだと思っていましたが、自然の酵母とは違い、酵母エキスを作るための酵母を遺伝子組み換えして製造し、グルタミン酸Naなどの培養液で培養されて...とかなり人工的なもののようです。無添加と謳われていても自分の知識不足だと騙されますね。ただ健康に対して被害はないという専門家の方もいるようで...今後買い続けて行くかどうかは検討中ですが、調味料としてはとても美味しいと思います。
A**M
使いやすい
カツオの風味が良く気に入っています。化学調味料・食塩無添加ですが、鰹節など素材自体に塩分が含まれるのでまったくの無塩というわけではありません。(商品100gあたり塩分3.7gなので、ほんの数グラム使うには大した量にはならないです)これまでスティックタイプを使用してきましたが、このパックの方が量も調整しやすく使いやすいです。パッケージが大きいのでスプーンをパックの中に入れっはなしにしておけば使う際にスティックタイプよりも分量を量りやすく手間もかかりません。スティックタイプが5g×28本=140gで実売600円程度この商品が500gで実売2000円ほどと思ったほど割安ではありませんが、量の調整をしやすく使いやすいのが良いです。大容量だけに気になる賞味期限は2018年11月23日の注文で届いた商品ではは2019年10月25日でした。
P**F
巷の塩分に頼るダシ業界への回答
顆粒だし業界は塩分ありきの商品構成になってしまっております。出汁の旨味で塩分を減らすという日本の食文化ベースを踏まえると本製品の成分は食塩3.7g/100g中とほぼ塩分が無いレベル。一方、ヨソのかつおだしは本製品の4倍以上と中々高めな塩分濃度です。 味の素 ほんだし : 塩分40g/100g中 シマヤ かつおだし : 塩分20g/100g中 かね七 かつおだし : 塩分17g/100g中出汁感をとつとつと感じられる本製品を選ばない理由がどこにあるのでしょうか。 味の素 ほんだしシマヤ かつおだしかね七 かつおだし
A**ー
酵母エキス
原材料名の説明書きに酵母エキスの記載がないので安心して購入したのに、商品にはしっかり記載あり…。ちゃんと書いといて下さい。
彩**国
お得パックですね
これまでは、スティックタイプの素材力だしを使っていました。お得な500gパックがあるのを知り、ポチりました。これまでの、スティックだと、一本では多すぎる場合が多々有り、半分だけ使い、残して次回使う、という方法で調整していましたが、今後は好きな量を使えるので、料理が捗りそうです。
Trustpilot
1 month ago
1 month ago